わたし主観で解説していきます
PCモニターって価格帯広いし種類も多くて困惑しますよね
最近注目しているのが電源コードレスで場所問わず楽しめるデュアルモニターにも着目しています
わたしがひとつ思う結論はモニターの価格帯がここまで広いのは
それだけスペックが積めることだと思います
特にゲーミングとなればなおさらです
モニター=ゲーミングと偏った考えになると
ファミリー用にF1のスポーツカーを買うのと同じ理論で
予算が大きく膨らみます
参考程度ではありますが、PC用語わからない初心者や
モニターをはじめて購入されるかた
またどんなモニターあるの?と思われているかた大歓迎です
難しいことばをなるべく使わず例も交えながら説明していきたいなと思います
ポイント
PC初心者でまだPCまわりに手を出せていないあなた
モニターの購入を検討しているあなた
モニターの違いなどを知っておきたいあなた
それでは解説していきます
気になるところを探しやすいように見出しをまとめましたので
気になる見出しを選んでみてください
モニターの価格帯
冒頭で申したとおり、ゲーミングとつけば一万も価格が上がることもあります
わたしも現状3台モニターを使ってパソコンライフを楽しんでいますが
それぞれ価格帯が違います
(うち一台はTVをHDMI出力してモニター代わりに)
switchゲームに焦点があたっていますが
おすすめモニターをいち早く知りたいかたはこちらも参考になります
ざっくりとではありますが、わたしはモニターを1.5万~3万台の価格帯までモニターに手を出しました
実際にAmazonや店頭で見ながら価格帯を意識してみるといいでしょう
モニター価格帯
- 1万~:日常でつかう上で過不足なし、これより安いとかえって不安
縦置き用サブモニターなど検討しているならおすすめな価格帯 - 1.5万~:製品の機能性よりかゆいところに手が届くものに出会える
例・・・ブルーライト軽減、スピーカー付き - 2万~:1.5万の価格帯に加え、ゲーミングに適したモニターも出てくる
switchなど家庭ゲーム用モニターならオーバースペック - 3万~:はじめてモニターを買うひとならオーバースペックと感じる
それなら同系列モニターを複数ならべ画面を拡張させるほうが使い勝手がいい
リアルタイムで動作あるオンラインゲームユーザー向けな性能が多い
まずは表面的に見える機能性を解説していきます
モニターの機能性
モニターの機能性って応答速度やリフレッシュレートに限られるわけではないんです
ここでは購入ポイントとなる機能性をピックアップして紹介させていただきます
調光機能
上記のとおり、ブルーライト軽減やスピーカー機能
はたまた省エネモードや調光までできます
これが意外にも大切で、ブルーライト軽減だけでは発光具合を調整できないので
眼の負担がかかったり、動画を楽しんだりするうえで物足りなさを覚えたりもします
スピーカー機能
モニター=映像出力と思われがちですがスピーカー搭載のモニターも多いです
またスピーカーが搭載されていなくともオーディオ出力端子で
音源を楽しめるケースもあります
わたしの意見としてはスピーカー機能は優先して備える機能ではないかなと思います
なぜなら重低音に対応できるスピーカー付きモニターを市場であまり見かけないからです
スピーカーを付属することで値段も上がるので
スピーカー単体を別で購入したほうが種類も多く自分に合ったものと
組み合わせて楽しむのがおすすめです
わたしの場合はスマートスピーカーとペアリングして
スピーカー兼ラジオやニュースを聴く使い方をしています
おすすめスマートスピーカー
↓本日のメインゲストはこちら↓ スマートスピーカーが気になるあなた 家電が好きなあなた トレンド情報に敏感なあなた スマートスピーカーを比較して購入を検討したいあなた はじめにわたしはGoogleスピ ...
続きを見る
接続端子
機能性?と思われるかと思いますが周辺機器など合わせるうえで大切です
特にHDMIポートには目を光らせておきましょう
映像出力の幅が広がると快適です
switchなどゲーム機器と併用するのであれば最低でも2ポートはほしいところ
switchに限らずPS5などに接続することで
いつでもNetflixなど動画視聴も楽しめるようになったので
この使い勝手は欠かせませんね
おすすめしておきたいモニターたち
モニターのご紹介ですが、冒頭で申したとおりオーバースペックによる出費がないよう
価格帯をもとにどのようなユーザーにおすすめか紹介させていただきます
こちらに改めてもくじを設けましたので気になるところを
選んでいただければすぐにページにとべます
PCモニター 1.5万~
はじめてモニターを購入される方に関しては適正な価格相場
物足りなさを覚えればサブモニターにもなりますし
複数モニターをを並べたいかたはこの価格帯を意識するといいかと思います
I-O DATA アイ・オー・データ PCモニター ブラック
[21.5インチ 液晶ディスプレイ 液晶モニター KH220V]
幅広いサイズがあり、価格はもちろんサブモニターとして定評があります
非光沢なので日射などにより画面が反射する心配ないので在宅ワークも集中して取り組めます
さりげないスマホスタンドもありがたい
社内のスマホなどを置いて通知を逃さなかったり
スマホを立てかけて動画見たり使い勝手が幅広いです
サイズを変更すれば縦置きや高さ調整が可能になったり
フレームレスになったり仕様も変化します
はじめてモニターを買うかたに一番におすすめしたい商品です
アイリスオーヤマ 液晶モニター
27インチ 液晶ディスプレイ モニター
こちらの商品はAmazonには取り扱いない商品なのですが
コスパが十分すぎるほど高いです
27インチというワイドなサイズ、フレームレスだけでなく
液晶などディスプレイまで一級品
縦置きができないのでメインモニターとして使うといいでしょう
保証も手厚いうえ先ほどの商品においても27インチとなれば2万超え当然の価格帯なので
この価格で販売できることに驚いています
1.5万~ デュアルモニター
「間取り的にがっつりスペースを確保するのが困難だから軽量なものがいい」
「手元のスマホやタブレットなど出力して楽しみたい」
「パソコンを頻繁に持ち運び使用するけどやっぱサブモニターほしい」
そう思ったことはありませんでしょうか?
以前のわたしもモニター=据え置きと思っていたので手が伸びませんでした
持運びひとつで使い勝手が変わりました
モニターがメディアプレイヤーとして機能するなんて画期的ですよね
接続も簡単で縦置きも気軽にできるので
PCモニターとスペックが低いと感じることもないかと思います
この商品ですがポイントは保証の手厚さにあります
最大で3年ある長期保証も無料ですし、30日間の返品保証もついてます
はじめてデュアルモニターを買う上で安心できるポイントです
付属品においても専用保護カバーだけでなく
USBタイプケーブルからHDMIケーブルまで付属されているので
お手元に届いてから追加であれこれ買う必要もありません
楽天市場でいまだけ特価価格で販売しており
はじめてのデュアルモニターで購入に抵抗があるかたにおすすめ
15.6インチで2万を切る価格は破格レベルです
他のデュアルモニターと比較してフレームがありますが
気にされるかたは検討が必要です
ほかのと比べタッチパネル化されているのが特徴なデュアルモニター
このタッチパネルがさらに画期的さを感じさせてくれます
ただしパソコンに関してはTypeCで接続した場合のみ反応だったり
キーボード入力ができなかったりとデメリットも目立ちます
スマホ画面を映し出してBluetoothキーボードで接続して
ちょっとしたパソコン代わりのように使ってみると面白いかもしれませんね
2万~ 高スペックのあるモニター
日常的に見るディスプレイだからこそこだわりは持ちたい。その思いはこの価格帯で叶います
モニターサイズで妥協できるなら価格帯を下げることも可能ですが、わたしとしては
はじめて買うモニターならこの価格帯をおすすめしたいなと思います
理由としては価格帯による機能性で満足しないとかなりガクッとしてしまうこと
もうひとつは買い替えに手間がかかるからです
ゲーミングだけでなく、性能面に着目しながら紹介していきます
自分にあったモニターに出会えると幸いです
この価格帯で一番におすすめしたいモニターがこちらです
高リフレッシュレートでゲーミングはもちろん
HDMIケーブルが3つあり、使い勝手がよく
高さ回転も調整できるので、別途でスタンド購入する必要もなく
こちらひとつ買っておけば間違いなしです
フレームレス×スタイリッシュを叶えるモニターを考えているなら理想的なモニターだと思います
6.6㎜の薄型形状だけでなく、モニタースタンドも最小限なつくりになっているため
奥行に幅を取られる心配もありません
はじめて買うモニターとしてディスプレイの大きさは譲れないかたは検討の価値ありです
まとめ
わたしの主観なところもありますが、モニターが加わることで普段使っているノートパソコンも
愛着がわいて快適なパソコンライフを築けます
モニターといっても価格差が大きいので自分の使用イメージを膨らませながら選ぶのがポイントです
サブモニターとして購入を考えているかたは
縦置きとしてモニターを購入することを検討してみてはいかがでしょうか
ウェブ閲覧や検索するうえでかなり便利な使い方だと思います
今日の記事はここまで(´-`).。oO
他にもブログ関係 ガジェット関係
日常関係をテーマに
記事を書いていますので
「カテゴリー」から
のぞいてみてください( ..)φ
それでは~($・・)/~~~
twitterもやっていますので
ブログのエピソードや
記事構成など 有益な情報をメインに
発信しています◎
フォロワーして頂けると幸いです☺